予祝新聞第4号です。

予祝新聞第4号は、ソルシオアカデミー開校となってますが、これはかなり先の話だと思います。
進学だけじゃない学ぶ場があってもいいよなと。それも、いい会社に入るとか、いい大学に入るとかより、しぶとい生き方を教える学校がいいのじゃないかと。いい会社は競争。いい大学に入るのも競争。競争ばかりで疲れますし、競争である限り敗者は出るわけですので、しぶとい生き方は、競争案件では敗者はどうやってしぶとく生きるか。そう言うようなしぶとさを軸にした教育方針がいいのではないかと思っています。
たとえば、学校で負けた時(不登校など)、別の選択肢を選らんでも実社会で生きていくことに自信をもてるようにずっと学べる場所だとか。
たとえば、就職で負けた時(低収入、ブラック企業、ニート、ひきこもり)、賢く働くことで、自分へのストレスを回避しながら優雅に暮らす方法だとかを学べる場所だとか。
たとえば、精神障がいになってしまった時だとか。
たとえば、ですけど、ペーパーというよりは実践編みたいな学校がいいなと。
専門技能についてはそれぞれ学校があるでしょうから、しぶとく生きる術を学ぶ場。
そういう学び場があると、実践的でいいのではないかと思って、今回は予祝してみました。
ソルシオアカデミーの発展版として協力者が増えたら、できるかなというものです。
2025/06/06 19:44:44 キクシェル
コメント