本日、本づくり学校のリモート授業に参加しました。
あらかじめ作っていた絵本サムネイルのプレゼン発表という時間でした。
自分は、かねてから作ろうとしていた絵本でしたが、何をプレゼンして良いのかよく分かりませんでしたので、考えたことなど決めたことなどを発表しました。
参加者のみなさんのサムネイルやプレゼンを見ましたが、みなさんよく考えられているなぁと感心しました。
私の絵本の修正点としては、絵本の性質というか本の性質をもう少し考えても良いということでした。というのも、見開きでネタバレするより、めくった次のページに変化が起きているというしかけも効果的だという話でした。
たしかにそれは考えていなかったなと思いました。
なんのこっちゃと思われた方もおられたかもしれませんが、本はめくるという動作があるので、そこをよく編集時に考えたら、より効果的な演出ができるというものです。
他の参加者のみなさんへの編集とデザインの話はとても参考になりました。
講師の先生方、ありがとうございました。
2025/07/26 22:33:11 キクシェル
コメント