キクシェルブログ

キクシェルブログ

本づくり日記③

本づくりのために、本からエピソードを抽出し始めてから5日ぐらいたったのですが、長短ありますが、80話ぐらい抽出できました。先人の皆さまには感謝しかありません。このまま使用することはないと思いますが、最初の荒削りの段階がだいたい終わりました。...
キクシェルブログ

本づくり日記②

4月13日から、今年度つくる本のために、写本を開始しました。何を写本したかは追々、本をつくったり、自助会的活動で紹介したいとも思います。今回の本の目的は、『まとめ本』です。といっても自伝ではありません。自分のことを書く、自伝は書いたことがあ...
キクシェルブログ

会話

父と会話した。先日、親戚が集まったらしく、わたしは欠席したが楽しんだようだった。いなくても良かったかと聞いたら、いなくても良かったという答えだった。何となく存在を否定された気がした。どうして、そんな言い方をするのだろうかということを交えて怒...
キクシェルブログ

本づくり日記①

A4カルトンが完成しました。先日より重しをのせていたので、だいぶ平らにしあがっています。中は糊ボンドがついてしまったり、ゴミを巻き込んだりして失敗してますので、少し見苦しい感じに仕上がっていますが、ご愛嬌。外面はばっちしということで、いい感...
キクシェルブログ

本づくり学校、初日

本日、本づくり学校基礎科のリモートの講座が開かれました。本年度は12期生らしいです。本づくりはライフワークにしたいなと思っているので、今年度は、本づくりを勉強するようにしたのです。幸いにも受講を許可していただけたので、本づくり学校をリモート...
キクシェルブログ

自助会立ち上げ日記③

先日、友人に自助会立ち上げの意志を確認して、一緒に自助会をすることになりました。長く続けることを考えて、会自体は月1程度の開催から始めて行こうということで落ち着いています。昨日はどんなことをしていくかということを列挙していく形になりました。...
キクシェルブログ

自助会立ち上げ日記②

先日、医療機関を受診しました。体調の近況を話した上で、自助会を立ち上げようと思っているということを相談してみました。医師曰く、「まだ、仕事辞めたばっかりでしょ。小説書く方がまだいいねぇ。自助会は人と会うからストレスになるから、医者としてはす...
キクシェルブログ

小さな希望

ノウハウ本は参考にはなるけれど、自分に完全にフィットするものは無いのではないか。そういうことをよく思っていて、ようやく確からしいと腑に落ちました。その上で、自分の根本の生き方のようなものが見えた気がします。それは何かと言えば、結局、トライ&...
キクシェルブログ

自助会立ち上げ日記①

昨日から、自助会の立ち上げに向けて動き始めました。この記事は、自助会を立ち上げるまでについて記録した日記です。自助会を立ち上げようと思っている人の参考になればと思って公開していきます。自助会立ち上げ前夜2023年秋、WRAPのファシリテータ...
キクシェルブログ

自助活読書会めでたしについてのお知らせR7_04_08

自助活読書会めでたしについてのお知らせです。めでたしの活動がいよいよ動き出しそうです。しかし、残念なお知らせもあります。このホームページが活動の場ではなくなるかもしれません。まだ確定していませんが、内容自体も変更されていくかもしれません。そ...