私の人生は助けられることが多い人生でした。
望んでいないことでも助けてくれる人もいました。
色々と善意を持ってしてくれたことに対しては有り難いなと感謝をのべたいとおもいます。
ありがとうございます。
その上で、私には恩をどう返すかという問題があるのです。
関係を切られた場合については、恩を返すかどうかという問題より、嫌われてしまったか、事情があるのだなと受けとめるしかありません。恩は別の人に恩送りという形で返せたらなぁと思います。
基本的には恩送りがいいのかな。
自分が何か善意でした場合、お返しをもらうと申し訳ない気持ちになるのです。
申し訳ない気持ちになることを相手にさせないようにするには恩返しを直接する方法よりは、恩送りがいいのではないかと思い過ごしてます。
恩返しはその人の喜ぶものをと思うと余計に難しいなと思います。
喜ぶものをさしあげるのが恩返しだとすれば、どういう思いでそのことを思っていたのか、気持ちの方が重要だと思うのです。
それでも、カタチという形があるとわかりやすいとは思います。ですが、わかりやすいものばかりの世の中でもありません。
結局のところ、喜んでもらえるのは、なんらかの受け取ってもあまり恐れないほどのささいな物と感謝の言葉が現れるその気持ちなのかなと思いました。
だから、私の大恩人の方々にここで感謝の言葉を述べたいと思います。
みなさま、本当にありがとうございます。ここまでこれたのは皆様方のおかげであります。
大恩のある全ての人は言い尽くせませんが、本当にありがとうございます。
みなさまの人生が、あたたかく、明るく、やさしい光で包まれますようお祈り申し上げます。
2025/09/01 16:11:25 キクシェル
コメント