キクシェルブログ

キクシェルブログ

ソルアカ立ち上げ日記⑯ チラシの印刷

ソルアカのチラシができたので、さぽらんてで印刷しました。なんと、安価に印刷できるということで、200部刷りました。(6人定員ですが(笑))認知してもらうことで来たいと思ってくれる人が増えるかなと思って期待しています。山口市の地域交流センター...
キクシェルブログ

本づくり日記⑧アコーディオンブック

本日、本づくり学校リモート授業を受けました。アコーディオンブックだったのですが・・・・・・・・・・・・(笑)ステンシルの表紙はうまくいったのですが、肝心の蛇腹の部分が大変勉強になりました。というのも、のりボンドというデンプン糊とボンドと水を...
キクシェルブログ

ソルアカ立ち上げ日記⑮ チラシの完成

本日、ソルアカ会議が開催されました。画面にPCで作ったチラシを見せながら、相方と、さぽらんての担当の方と会の詳細を詰めていきました。このようなチラシになりました。当初より、かなり完成度が高まったと思います。相方と、さぽらんての担当の方のアイ...
キクシェルブログ

ソルアカ立ち上げ日記⑭ 希望からはじめる

自助会のソルシオアカデミーのホームページが一応存在しているので、このページのトップページにあった『自助活読書会 めでたし』は『キクシェル研究棟』にリニューアルされました。ソルシオアカデミーの研究棟ということでキクシェル研究棟が存在していると...
キクシェルブログ

ソルアカ立ち上げ日記⑬ ホームページ

ソルアカのホームページを作ろうと思ってjimdoで作り始めたら、なんと、公開されてしまっていたので、急ごしらえの建設中ですがホームページが公開されています。本サイトをどうするかについては、今後考えながらリニューアルしつつ、ソルアカのホームペ...
キクシェルブログ

はたらくこと

昨日のゴタゴタで、体調が一気に不調になりました。体に力が入るなど夜は眠れないなど、かなり追い込まれていたのですが、働くとなっただけでこうなるのは、実質的に働ける状態ではないと判断し、朝、病院に連絡。診察は受けていないのですが、外来の看護師さ...
キクシェルブログ

実家

蔵書を運ぶため、実家に帰省。子どもができなければ、蔵書などは5年後に売り払おうと思っています。というのも、子どもを育てるのに蔵書がいるかなと思っていました。そこで、蔵書を活かすために、自家図書館というアイディアが出ていたわけですが、そうまで...
キクシェルブログ

訪看

今日は、訪問看護の日でした。訪看の方は、色々と興味をもって聞いてくれました。ソルアカのことや絵本のサムネイルなどの話をしました。Canvaで作ったホームページの案などがパソコンに開いていたので、見せると、とても感心して興味をもってくれたこと...
キクシェルブログ

本づくり日記⑦絵本サムネイル

本づくり学校での課題に、修了展制作で1冊作ることになるのですが、私は、絵本を作ろうと思いました。というのも、ページ数が24ページであるということと、エッセイや詩集は難しいかなと思いました。昔書いた曲の詩でもいいですけれども、それじゃあ、新し...
キクシェルブログ

ソルアカ立ち上げ日記⑪会則とチラシ

今日はソルシオアカデミーの会則を考えていました。別の団体の会則をTTP(徹底的にパクる)したので、A4用紙3枚ぐらいになっていたのですが、さぽらんての方はA4、1枚ぐらいがいいのではということだったので、贅肉的な会則はざくざくと削って、文字...