キクシェルブログ

キクシェルブログ

実家

蔵書を運ぶため、実家に帰省。子どもができなければ、蔵書などは5年後に売り払おうと思っています。というのも、子どもを育てるのに蔵書がいるかなと思っていました。そこで、蔵書を活かすために、自家図書館というアイディアが出ていたわけですが、そうまで...
キクシェルブログ

訪看

今日は、訪問看護の日でした。訪看の方は、色々と興味をもって聞いてくれました。ソルアカのことや絵本のサムネイルなどの話をしました。Canvaで作ったホームページの案などがパソコンに開いていたので、見せると、とても感心して興味をもってくれたこと...
キクシェルブログ

本づくり日記⑦絵本サムネイル

本づくり学校での課題に、修了展制作で1冊作ることになるのですが、私は、絵本を作ろうと思いました。というのも、ページ数が24ページであるということと、エッセイや詩集は難しいかなと思いました。昔書いた曲の詩でもいいですけれども、それじゃあ、新し...
キクシェルブログ

ソルアカ立ち上げ日記⑪会則とチラシ

今日はソルシオアカデミーの会則を考えていました。別の団体の会則をTTP(徹底的にパクる)したので、A4用紙3枚ぐらいになっていたのですが、さぽらんての方はA4、1枚ぐらいがいいのではということだったので、贅肉的な会則はざくざくと削って、文字...
キクシェルブログ

電話

今日は結構、自分って嫌われているのではないか、ということに気づきました。でなければ、こんなに孤独にならないだろうな、と。嫌われている状態で、どう生きるかということが今後の課題として浮かびあがるわけですが、友人の仕事場に電話をかけるのはやめよ...
PC

自作ゲーム実況:第2回エク陸2025

第2回エクセル陸上大会2025を開催しました。いろいろな改善点を修正しました。改良した点と言えば、前回コピペの所を、VBAでボタン操作でできるようにしたところ。音声を、VOICEVOXを利用して人間の声に近くしたこと。あとは、競技場のディス...
キクシェルブログ

本づくり日記⑥ フランス表紙とブックケース

本づくり学校のリモート講義でフランス表紙の本とブックケースを作りました。表紙の裏に折り線を引いたのですが、ここをきちんとしていないとずれてしまうという難しさがありました。画像は少し下側が浮いているのでずれているように見えています。背固めの仕...
キクシェルブログ

エクセルレースゲーム製作

あー、ゲームしたいなと思って、持っているゲームが信長の野望だけだったので、困ったなと思ったので、エクセルマクロを使って、Youtube動画を見ながら、改造してミニゲームを作ってみました。半日ぐらいの製作期間でしたが、割と面白いゲームができた...
キクシェルブログ

しあわせとお金

ある長者さんは、しあわせの次元を下げることを言われています。今、あることに感謝する。たとえば、呼吸できてありがたい。たとえば、耳が聞こえてありがたい。そういうふうに、ありがたいことをありがたいと思える感性は大切だと思います。お金持ちになる人...
キクシェルブログ

自助会ソルアカ立ち上げ日記⑨

こんにちは、ソルシオアカデミーのキクシェルです。ズンドコカフェへ、ようこそ!!こんな感じで、団体の一企画として『ズンドコカフェ』を企画化したいなと思っています。というのも、『ズンドコギルド』を複数人の人に見せたときに反応がよかったため、この...