チャレンジドブログ

キクシェルブログ

自活会ソルアカ立ち上げ日記⑧

さぽらんてさんにてソルシオアカデミーの活動を申請し、審査してもらっています。自活会の活動はソルシオアカデミー、愛称ソルアカで行きたいと思います。団体のメールアドレスが必要ということで、メールアカウントを取得しました。第1回の開催の前にチラシ...
キクシェルブログ

自活会立ち上げ日記⑦ 自活会の目的と名前

今日は相方と2人で待ち合わせて、さぽらんてへ。さぽらんての方の支援を受けながら、会の目的と会の名前について話しあいました。さぽらんてさんには現在300以上の団体が登録されているようで、その目的は『誰もが生きやすい山口市(街、地域、社会)』の...
キクシェルブログ

自活会立ち上げ日記⑥

注:ここから自助会の表記を自活会にしています。今日はブラブラと県立図書館に行ってみました。NPOとかコミュニティとかを立ち上げる本をサラッと読んでみました。総じて、みんな一生懸命に工夫してやってるのだな、と感心しました。先日のブログで、リカ...
キクシェルブログ

自助会立ち上げ日記⑤

自分で自助会、自助会と言ってますが、どうやら枠に囚われないほうがいいかもしれないということを最近よく思います。助けるほどの聖人君子ではないし、私には荷が重すぎる。助け合いは大事なのはわかりますが、障がい者だけで集まっても幅が狭いような気もし...
キクシェルブログ

自助会立ち上げ日記④

今日はほとんどの時間を新たなる自助会の名前を考えていました。めでたし予祝屋本舗よろこび領域よろこばしょぶちありが亭せわぁない塾しあわせ本館よろこば本館よろこぴあよってこやぶらりカフェかたろいやかたルームわらわらステーションわらわらセンターわ...
キクシェルブログ

本づくり日記③

本づくりのために、本からエピソードを抽出し始めてから5日ぐらいたったのですが、長短ありますが、80話ぐらい抽出できました。先人の皆さまには感謝しかありません。このまま使用することはないと思いますが、最初の荒削りの段階がだいたい終わりました。...
キクシェルブログ

本づくり日記②

4月13日から、今年度つくる本のために、写本を開始しました。何を写本したかは追々、本をつくったり、自助会的活動で紹介したいとも思います。今回の本の目的は、『まとめ本』です。といっても自伝ではありません。自分のことを書く、自伝は書いたことがあ...
キクシェルブログ

会話

父と会話した。先日、親戚が集まったらしく、わたしは欠席したが楽しんだようだった。いなくても良かったかと聞いたら、いなくても良かったという答えだった。何となく存在を否定された気がした。どうして、そんな言い方をするのだろうかということを交えて怒...
キクシェルブログ

本づくり日記①

A4カルトンが完成しました。先日より重しをのせていたので、だいぶ平らにしあがっています。中は糊ボンドがついてしまったり、ゴミを巻き込んだりして失敗してますので、少し見苦しい感じに仕上がっていますが、ご愛嬌。外面はばっちしということで、いい感...
キクシェルブログ

本づくり学校、初日

本日、本づくり学校基礎科のリモートの講座が開かれました。本年度は12期生らしいです。本づくりはライフワークにしたいなと思っているので、今年度は、本づくりを勉強するようにしたのです。幸いにも受講を許可していただけたので、本づくり学校をリモート...