キクシェル

キクシェルブログ

自助会立ち上げ日記②

先日、医療機関を受診しました。体調の近況を話した上で、自助会を立ち上げようと思っているということを相談してみました。医師曰く、「まだ、仕事辞めたばっかりでしょ。小説書く方がまだいいねぇ。自助会は人と会うからストレスになるから、医者としてはす...
キクシェルブログ

小さな希望

ノウハウ本は参考にはなるけれど、自分に完全にフィットするものは無いのではないか。そういうことをよく思っていて、ようやく確からしいと腑に落ちました。その上で、自分の根本の生き方のようなものが見えた気がします。それは何かと言えば、結局、トライ&...
キクシェルブログ

自助会立ち上げ日記①

昨日から、自助会の立ち上げに向けて動き始めました。この記事は、自助会を立ち上げるまでについて記録した日記です。自助会を立ち上げようと思っている人の参考になればと思って公開していきます。自助会立ち上げ前夜2023年秋、WRAPのファシリテータ...
キクシェルブログ

自助活読書会めでたしについてのお知らせR7_04_08

自助活読書会めでたしについてのお知らせです。めでたしの活動がいよいよ動き出しそうです。しかし、残念なお知らせもあります。このホームページが活動の場ではなくなるかもしれません。まだ確定していませんが、内容自体も変更されていくかもしれません。そ...
絵本

『トウシツ君と八重桜』①

あるところに青年がいました。彼は、自分の学校の進路の先に自分のやりたいことがないことに気づきました。彼は学校をやめることや、学部を変えることを検討しました。「学校は卒業して欲しい」という親の要望に従い、気も進みませんでしたが学校を卒業しまし...
GoStory

短編17 病棟のプリン

「レミちゃん、最近冷たいんじゃないの?」病室のベッドで血圧を測られていた隆が締まっていく器具に目をやりながら言った。「そう?変わらないと思うけど」「いや、冷たくなった」隆は血圧を測り終えたレミの手首をつかんだ。「今夜、もう一度しよう。そした...
キクシェルブログ

キクシェル予祝新聞 令和7年4月号

前回、キクシェル予祝新聞3月号からわずか1週間ぐらいですが、少し変更がありましたので、4月号を書きました。基本的にキクシェル予祝新聞は進化していく新聞ですので、私の目標の変化を楽しんで頂くこともできます。この4月は、本づくり教室がいよいよ始...
キクシェルブログ

相談のありがたさ

調子がよくないとき、いろいろと対応策を考えていますが、一番効果的なのが相談でしょう。今回は相談が使えていないので、どうしたかといえば、基本的には話すということが大事だと思い、私的ラジオをしてみたり、文章を書いたり、小説を書いたり、思いっきり...
キクシェルブログ

キクシェル予祝新聞『2025年3月号』

この新聞はカルボ氏と行なっていた『週刊予祝新聞』をキクシェル専用に微調整した予祝新聞です。この新聞の元ネタは昨年から行なってきた『日刊予祝新聞』『週刊予祝新聞』ですが、1月30日の予祝後、だいぶ、固定化されてきているので、自分のしたいことが...
キクシェルノイズ

雑音話21 烏が鳴くから

烏が鳴くから曲のあれこれ この曲は、2020年、哀風などと共に創られた創作曲である。この曲はバンドに供給する予定だったが、コロナ禍で、結局、バンド活動がなくなり、お披露目する機会はなかった。 しかし、この曲は、どちらかというと自分を癒すため...