キクシェルノイズ 雑音話6 原付ライダーたぬき 原付ライダーたぬき曲のあれこれ この曲は、不登校中に作った曲のひとつです。自分のできないことをすることの限界を感じて、できることで貢献できれば良いと。頑張らなくてもいいと。でも、助ける気持ちはあると。でも、自分にはできないこともあるんだと。... 2025.03.23 キクシェルノイズ
キクシェルノイズ 雑音話5 双葉と鳥 双葉と鳥曲のあれこれ この曲は、不登校になったときに作った曲です。ちょうどDAERの信頼が愛に変わった辺りで、愛する人を失うことを想像するとどうしようもなくなり、涙を流していた頃。症状も悪化し、メモの表記がおかしくなっていた中での創作活動で... 2025.03.23 キクシェルノイズ
キクシェルノイズ 雑音話4 隣の席 隣の席曲のあれこれ この曲は、学生時代に好きな人が隣にいて、というところから作られた妄想の曲です。当時私は、症状も安定しており、専門学校生として学業や音楽活動等に精を出していました。そんな中でも恋はするもので、そういう気持ちを歌ったちょっと... 2025.03.23 キクシェルノイズ
キクシェルノイズ 雑音話3 DEAR 曲のあれこれ この曲は、学生時代に作ったオリジナル自作CD『DEAR』のタイトルにもなった象徴的な曲です。自作CDの中で、一番完成度が高いかなと思ったのがDEARだったので、自作CDのタイトルにしたという経緯です。元々、学生時代の相棒への手... 2025.03.23 キクシェルノイズ
キクシェルノイズ 雑音話2 アスベスト 曲のあれこれ この曲は誕生日プレゼントの自作CD『DEAR』をつくる際に誕生した曲です。 電車での放浪の旅を終え、学業と趣味の合間に、この曲は誕生しました。 学業と恋をする中で、一日の終わりに、ああすればよかったなとか思っているときでした。... 2025.03.23 キクシェルノイズ
キクシェルノイズ 雑音話1 一歩手前の君へ 音楽活動の開始 私の音楽活動の開始は、小学生の時にピアノを習ったことから始まっています。練習もせず、ピアノ教室に行っても弾かずに終わることもありました。いつしかピアノ教室の発表会では少しも弾けずに終わりました。無音のままピアノの前に座って舞... 2025.03.23 キクシェルノイズ
キクシェルブログ 消費税についての学び 三橋貴明さんの動画を元に構成されています。一緒に勉強していただければうれしいです。消費税(付加価値税)上図の付加価値にかかってくるのが消費税(付加価値税)。事業者の粗利益にかかってくる税金のこと。実体経済において、生産の合計と支出の合計と消... 2025.03.17 キクシェルブログチャレンジド
PC パワポの左端そろえの技術 パワポで図形を左端にそろえたい場合の方法を説明します。例えば、右のように図形がバラバラに並んでいるとします。枠外から四角で囲うように選択して、全てを選択します。(マウスの左を押したまま、マウスカーソルを移動させると四角の選択域が出ます)この... 2025.03.12 PCキクシェルブログ
キクシェルブログ パワーポイントでセミナーのチラシを作る 以前、パワーポイントでセミナーのチラシを作るという企画がありましたが、動画でも難しいということでしたので、この度は、記事本文で説明していこうと思います。作成するチラシは以下のようなものです。(前回より少し簡単になっています)基本的な操作は、... 2025.03.11 キクシェルブログ
短編 短編16 長寿の原人 旅人がその村に着いたのは昼過ぎだった。暑い日差しが照りつけ、ツクツクボウシの鳴き声がハーモニーを奏でている。旅人は湧き水を水筒に入れ、ごくごくと流し込み、喉を動かした。「おー、この辺では見かけんな。旅か」イケメンの青年に声をかけられた。「は... 2025.03.10 短編