キクシェル

キクシェルブログ

電話

今日は結構、自分って嫌われているのではないか、ということに気づきました。でなければ、こんなに孤独にならないだろうな、と。嫌われている状態で、どう生きるかということが今後の課題として浮かびあがるわけですが、友人の仕事場に電話をかけるのはやめよ...
PC

自作ゲーム実況:第2回エク陸2025

第2回エクセル陸上大会2025を開催しました。いろいろな改善点を修正しました。改良した点と言えば、前回コピペの所を、VBAでボタン操作でできるようにしたところ。音声を、VOICEVOXを利用して人間の声に近くしたこと。あとは、競技場のディス...
キクシェルブログ

本づくり日記⑥ フランス表紙とブックケース

本づくり学校のリモート講義でフランス表紙の本とブックケースを作りました。表紙の裏に折り線を引いたのですが、ここをきちんとしていないとずれてしまうという難しさがありました。画像は少し下側が浮いているのでずれているように見えています。背固めの仕...
PC

自作ゲーム実況:エク陸2025

最近はまっていた作ってハマっていた自作ゲーム、エク陸2025。第1回エクセル陸上競技大会を開催しました。その模様を、動画にしております。エクセルVBAとかを駆使して作っていますので、コピペの所はなんとかできるかなと思いながら、第1回エク陸2...
キクシェルブログ

エクセルレースゲーム製作

あー、ゲームしたいなと思って、持っているゲームが信長の野望だけだったので、困ったなと思ったので、エクセルマクロを使って、Youtube動画を見ながら、改造してミニゲームを作ってみました。半日ぐらいの製作期間でしたが、割と面白いゲームができた...
キクシェルブログ

ソルアカ立ち上げ日記⑩

令和7年5月8日にソルアカの会の詳細を詰める会議をしました。基本的な会の構成は『ソルアカカフェ ズンドコ』というカフェにしようかと思っています。名前の変更はあるかもしれませんが、交流会カフェを主体にした自助会にしようと思っています。対象を生...
キクシェルブログ

しあわせとお金

ある長者さんは、しあわせの次元を下げることを言われています。今、あることに感謝する。たとえば、呼吸できてありがたい。たとえば、耳が聞こえてありがたい。そういうふうに、ありがたいことをありがたいと思える感性は大切だと思います。お金持ちになる人...
キクシェルブログ

自助会ソルアカ立ち上げ日記⑨

こんにちは、ソルシオアカデミーのキクシェルです。ズンドコカフェへ、ようこそ!!こんな感じで、団体の一企画として『ズンドコカフェ』を企画化したいなと思っています。というのも、『ズンドコギルド』を複数人の人に見せたときに反応がよかったため、この...
キクシェルブログ

過去の記録にふれて思うこと

自助会や本づくりの取り組みの一環として、再度過去を掘り起こしています。といっても、症状悪化するほどの取り組みではありませんので安心してください。絶望の記録に触れたときは、苦しかったときのことを思いだすよりも、乗り越えれるから安心しろと声をか...
キクシェルブログ

自活会ソルアカ立ち上げ日記⑧

さぽらんてさんにてソルシオアカデミーの活動を申請し、審査してもらっています。自活会の活動はソルシオアカデミー、愛称ソルアカで行きたいと思います。団体のメールアドレスが必要ということで、メールアカウントを取得しました。第1回の開催の前にチラシ...