本づくり日記①

A4カルトンが完成しました。
先日より重しをのせていたので、だいぶ平らにしあがっています。

中は糊ボンドがついてしまったり、ゴミを巻き込んだりして失敗してますので、少し見苦しい感じに仕上がっていますが、ご愛嬌。

外面はばっちしということで、いい感じだと思います。

紙を探しに、近くの商店街に行きました。
文房具店があったのですが、思ったような紙はなく、代用というカタチで購入しました。

特に揃わなかったのがA4のカルトン(厚手のボール紙)はありませんでしたし、かろうじてクラフト紙を見つけました。樹脂コーティングの紙もありませんでしたから、これからの製本作業は材料を取り寄せたりするときにお金がかかるかもしれないなと思いました。

色画用紙はありましたが、必要な厚さの厚紙をどう入手していくかというのが、今後の製本の課題になりそうです。

自家製本人口が少ない地域かもしれませんので、ある程度の妥協は必要かもしれないなと思っています。

そして、ここ4ヶ月ぐらい続けていた長編小説執筆『キクシェル統合記』の取り組みを中断しましたので、本は何をつくろうかということで考えています。

本づくり学校では、7月26日までに、22~24ページのA5サイズ絵本のサムネイルをつくる必要があり、徐々に準備しておく必要があるようです。

絵本がいいかなと思いながらも、別の本がいいかもしれないなと思いながら考えています。

4月いっぱいまでには、本づくりの方針を固めたいと思います。

2025/04/14 18:01:31 キクシェル

コメント

タイトルとURLをコピーしました