小さな希望

ノウハウ本は参考にはなるけれど、自分に完全にフィットするものは無いのではないか。

そういうことをよく思っていて、ようやく確からしいと腑に落ちました。

その上で、自分の根本の生き方のようなものが見えた気がします。

それは何かと言えば、結局、トライ&エラーということです。

考えながら行動して、行動しながら考えるということです。

ここ4ヶ月ぐらい休職ということでごそごそ動いていましたが、やはり、基本は行動しながら考えることだなと思います。

自分が選んで行動して、次にさらにうまくいくように考えていくこと。
改良しながら行動していく。

ありきたりですがこれが軸だなと思いました。

そして、自分は完璧ではないので、必ずどこか気に入らない部分が出ると思います。だから、改善点は必ず見つかるはずです。だから、行動しながら、どんどん改良していきたいと思います。

ただ、完璧ではないので、外から情報を得ることは重要だと考えています。
改善するためには外部の賢人のノウハウがある程度必要かなと思っていますので、教えと刺激を受けながらどんどん改良していきたいと思います。

他人のこれはいいなと思うものは試してみて、実行して、それがどの程度どんな効果があったかがわかってくると、自分の行動に取り入れていくのがいいか、習慣をやめるのがいいのか、今の自分に必要なのか、というのを判断しながらいけば、オリジナルの自分のノウハウができてくるのではないかなと思います。

この度は、せっかく失業したので、前向きに考えて、自分の一歩先にある目標への道をあるいていきたいと思います。

今、目の前にあるのは、本づくりと自助会だなと思っています。不思議と失業による恐怖はありません。何度も失業してきましたが、失業免疫ができたのでしょう。まったく恐れてないし、静かな希望に満ち溢れています。

一つ一つ自分にできることを楽しく過ごしていきたいと思います。

皆さまにしあわせなことが湧き水のごとくあふれ出しますように

2025/04/10 7:12:25 キクシェル

コメント

タイトルとURLをコピーしました