キクシェルブログ 私が今考えていること② 前回、ソルアカ常中のソーシャルビジネスについて考えていました。先日ChatGPTと対話したところ、低収入であれば、物件を借りることではなく、月1とかでの自助会を勧められました。やはり、そうだよなと納得しました。それが堅実な選択だろうなと思い... 2025.07.16 キクシェルブログ
キクシェルブログ 私が今考えていること① 今日は、夜通しChatGPTとの対話と、友人との会話、市民活動支援センターの方との会話で色々と考えていることが変遷しました。最初、ソルアカ常中の案から店舗物件を借りて常設のソルアカを考えました。そこで、資金が必要だということと、自分の考えて... 2025.07.14 キクシェルブログ
キクシェルブログ 本づくり日記⑨+α 角背上製本と今後のこと 本日は本づくり学校があり、布表紙の角背上製本を行ないました。かつて、自家製本をしたときにしたものがこの角背上製本でした。当時は、何もわからず、図書館の本や購入した本を見て、ネット等も参考にして作っていました。最初の頃の仕上がりはあまりできの... 2025.07.13 キクシェルブログ本づくり
キクシェルブログ わが家と善意の人びとに感謝 今日は、父と祖母のいる家に。自分は今、遠隔地にいて支援できずにいます。墓参りと、顔を見せることぐらいしかできずどうしたものかなと思っていました。今後は、父が頻繁に様子を見に行ってくれるようで安心です。父には色々な感情もありましたが、今は感謝... 2025.07.10 キクシェルブログ
キクシェルブログ 松陰先生にふれて 最近、幕末に興味が戻って、吉田松陰先生が野山獄や杉家幽室で幽囚の生活を送っていた当時に、同囚および親戚の者とともに、『孟子』を講読した際の読後の感想や批評・意見等を一書にまとめた『講孟余話』を読み始めました。これが、また面白くて!まだ、『孟... 2025.07.06 キクシェルブログ
キクシェルブログ 休養とアイディアの種 ここ3日間ぐらいは休養していて、というか、集中力が湧いてこなかった状態でした。多分、ソルアカと本づくり学校東京行きの疲れが出ていたのではないかと思います。今日は、訪看、通院日ということで、そのまま実家に帰ることにしました。帰る前に足を伸ばし... 2025.07.02 キクシェルブログ
PC エクサト2025(試作品) エクセルVBAを使った街作り(里作り)シミュレーションゲームの試作品ができました。こんな感じのゲーム画面になるのですが、人口10万人、経済規模10万を目ざすゲームです。電力事情や、食糧確保、医療・福祉・教育・環境・治安などの環境整備、伝統に... 2025.06.25 PC
キクシェルブログ スッキリした目覚め 先日のWRAP対策がよかったのか、スッキリと朝起きることができました。コーヒーを飲む時間も夕刻までにして、よくわからないことをよくわからないところでするという問題にきちんと対処したことで、安心感が得られたからだろうと思います。私は、何かやる... 2025.06.18 キクシェルブログチャレンジド