予祝新聞 予祝新聞第8号 ソルアカ常中創作と家族 以前、予祝したときに、美女の友人ができたらいいなと思って、美女の友人ができることを祝いました。よく考えたら、美女の友人が美女の妻になってくれればいいなと思うし、そして、多くの喜びがあるなら、なおいいなと思いまして、この度、予祝させていただき... 2025.08.10 予祝新聞
キクシェルブログ 激落ちくんラブ 今日は、大がかりな掃除をしたのですが、一番気になっていたのが電気調理器の焦げだったんですね。キッチンハイターとか、熱湯とか、いろいろ試したのですが、落ちなかった焦げつき。ガラスなのかシリコンなのかよく分からない素材なので、なるべく傷つけたく... 2025.08.09 キクシェルブログ
キクシェルブログ やな思いをした体験は次にしない 人生、生きていると嫌なことはたくさんあると思います。深刻なものから軽いことまで、嫌なことされたな、と思うことがあると思います。今日は、そのことについて本と動画を見ながら考えてみました。それぞれの人がやな思いをした経験を次の人に対して行使しな... 2025.08.08 キクシェルブログ
チャレンジド B型に体験にいってきた③ B型体験最終日。本日は、イラストを描きました。鬼滅の刃の竈門炭治郎のイラスト。CLIP STUDIO PAINTの使い方を教えてもらいながら、制作。なぜか結構うまくできて、できあがりは拍手していただきました。めっちゃうれしい感情を押さえなが... 2025.08.07 チャレンジド
チャレンジド B型に体験にいってきた② 朝、バスの中で眠ってしまっていましたが、出勤することに成功しました。今日はDTM。Cubaseを使って、16小節の音楽を作りました。この時間でここまでできるのはすごいと言われたり、気持ち悪いところが好きといわれたり(笑)創作物を作るのは楽し... 2025.08.05 チャレンジド
チャレンジド B型に体験にいってきた① 今日は、B型事業所の体験の日でした。案の定眠れなかった繊細さを持ち合わせています。ただ、起きることはできたので、朝からB型事業所の体験にいきました。初日だったので、勝手が分からなかったのですが、親切に職員さんに教えていただきました。前に通っ... 2025.08.04 チャレンジド
短編 『あの黒板の向こうに』(短編) あの黒板の向こうに黒板に、俺は悪ふざけでこう書いた。『ひきこもりの作り方』文化研究会の部室。夜更け、誰もいない空間に、白いチョークの線がやけに滑らかだった。「面白いだろ? 皮肉と風刺、ってやつ」そう口に出して、自分で笑った。時刻は午後11時... 2025.08.04 短編
予祝新聞 予祝新聞第7号 常中ソルアカ創作活動 今回の予祝新聞は令和7年7月7日の予祝新聞をマイナーチェンジしたものです。常中ソルアカは目標としてありますが、興味が再燃したことが、イラストとかデジタル創作活動です。そして、それをB型事業所でできるかもしれないということで、今はそのことで頭... 2025.07.30 予祝新聞
短編 『灰の翼と嘘つきの庭』(短編) 王国の東端にあるヴァレニアの谷――霧と花に包まれたその地では、古くから「真実の羽根」の伝説が語られてきた。 それは、幼き者が心から大切にしたものが、たった一度でも深く傷つけられたとき、灰色の羽根に変わって消えるという言い伝えだった。 羽根は... 2025.07.30 短編
キクシェルブログ B型見学とソルアカトキワ荘 先日、B型事業所に見学に行きました。立ち絵だったり、音楽だったり、動画編集だったり、3Dモデリングだったり、イラストを集めた出版物など様々な創作物に触れ、私の創作意欲が刺激されました。仕事の工賃は時給制で250円からということでしたが、私は... 2025.07.29 キクシェルブログチャレンジド