キクシェル

キクシェルブログ

私の強みを分析

友人の方から、強みの話になり、ChatGPTが強みを分析してくれるということでした。面白そうだなと思い、実際に試してみました。とりあえず、「自分の経歴みたいなやってきたこと」を結構な文量を盛り込んでChatGPTに無茶ぶりしてみました。あな...
キクシェルブログ

嫌なことがあったところへ再度行く

「嫌なことがあったところへ再度行く」かなりのトラウマの時は勧められませんが、相当なトラウマがなければこの方法は有効な方法だと思います。今回は比較的、中の下ぐらいのストレスでしたので、行けるかなというところでした。正直、目的地が近づくと力が入...
キクシェルブログ

ケセラセラ

B型で嫌なことがあったので、先週後半は休んで、昨日の夜とかはストレスで症状的なのも出たのですが、今日はなんだか早く起きて、B型に行ってみるか・・・・・・という気になっています。昨日、何よりもうれしかったのは、もうひとり相談できる相手が身近に...
キクシェルブログ

キクシェル生涯断章記の読者

9月に作った私の本『キクシェル生涯断章記』が返却されてきました。読者は祖母。感想の手紙をくれました。いろいろと辛苦の連続でしたね、と理解してくれ、頑張り自分の力で自己分析し、切り抜けられた努力感激致しましたと感想をくださり、初版の刊行を祝っ...
キクシェルブログ

令和の志士除籍

今日は、B型には行きませんでした。昨日の夜ほとんど寝ることができず、夜中も力が入ったり、声が出たりと不穏で、やはり、まだ、陰口の影響が残っているのだと判断しました。支援者から陰口を言われるなら、B型事業所にいっても創作活動に集中できませんし...
キクシェルブログ

前回の続き

前回、威勢のいいことを言いましたが、結局のところ、私はB型事業所ですらまともに通えないぐらいの重症さを持っているのだなと思いました。幕末長州藩の志士のように、強くありたいと思えど、私の身体はストレスに鋭敏に反応してしまうようです。それでも、...
キクシェルブログ

幕末長州藩と私の目標

令和と幕末は似ているという話を聞きました。幕末では藩校、私塾、寺子屋等がたくさんあったといいます。長州藩では明倫館という藩校がありましたが、その藩校明倫館の学校系統に私塾や寺子屋の教育が連続・密着していたそうです。令和では、地域密着といった...
キクシェルチャンネル

キクシェルCH_003(妄想崛起)

キクシェルチャンネルのお時間です。コミュ障対策から、なかなかテーマが決まりませんでしたが、令和7年、時は、自民政治末。様々な混乱渦巻く、世界。幕末と令和は似ている点があるというブログを見て、「ならば、私も令和の志士となり、発信しよう」という...
チャレンジド

ストレスのパターン診断テスト

今日は、ソルアカの運営メンバーのストレスパターン診断テストというのを受けました。自分は、どうやら、過去の失敗を気にしすぎるストレスタイプのようです。では、失敗をしないように挑戦をやめたらいいのか。そうではないと思います。過去の失敗を失敗では...
チャレンジド

B型事業所での挑戦

本日、B型事業所で「納品に挑戦しませんか」という話になりました。正直まだ早いのではないか。そんな気持ちもしています。ですが、支援者の方がサポートしてくださるということでした。周りは敵だと思って仕事をするようにしようとしていましたが、やはり、...