キクシェル

キクシェルノイズ

キクシェルノイズ Radio導入曲1

最近はこういう短い曲を作っています。キクシェルチャンネルや、自分しか聞かないキクシェルRadioの導入の音楽として使う用途で作っています。今回の曲はちょっとストリングスやオルガンが主張しすぎている気がします。B型ではまだ、Cubaseの使い...
キクシェルブログ

再発見

今日は朝起きた段階では、祝日ということを知りませんでした。普通にB型事業所に行くためにバス停に行きました。そこで、なんとついていることでしょうか。バス停の前でいつも工事している重機が動いていなかったのを見て、「祝日じゃん!」ということに気づ...
予祝新聞

予祝新聞第13号 リブメイ館

マイナーチェンジはしていますが、基本路線は前回を継承しています。より具体的な私的な内容が加わってきた形です。13回も自分の将来についてまとめて喜んでみると、叶ったものもあるなぁと思いながらみています。叶わなかったものは本当の意味での希望では...
チャレンジド

仕事の心構えについて思うこと

みなさんは、どのような心構えで仕事をしていますか?私は仕事の心構えについて、一つ進歩しました。私は、今まで、仕事仲間を味方だと思って接するようにするのが基本姿勢でした。今日は、仕事場のみんなは敵だと思うようにしてみました。これが、なかなかに...
キクシェルブログ

復活(お騒がせしました)

色々と落ち込んでいましたが、底を打ったようです。今までの経験の総復習だと思って、B型事業所通所を乗り切っていきたいと思います。知識がないのは仕方がないので、ひとつづつ覚えていく。においがするのはできるだけ消臭するなり、対策をする。態度が悪い...
キクシェルブログ

被害か妄想か絶望か(気持ちのよい記事ではありません)

何度、絶望してきたかわからないぐらいです。生れてこなければよかった。そう思う日でした。支援員の言動が気になって、自分を嫌っているメッセージを発しているのではないか。そう思うことが多数ありました。被害妄想の可能性はありますが、確認するようなこ...
キクシェルブログ

破壊衝動

全てを破壊したい衝動にかられる。今日はそんな夜。大声で叫ぶわけにもいかず、ブログに〇ね〇ねと書くわけにもいかず、ヘッドホンをつけて、マキシマムザホルモンの曲を爆音でかける以外の方法を思いつかなかった。納豆とか、肉まん食って、次第にどうでもよ...
チャレンジド

B型初日

今日は、B型の初日でした。支援員の方も来ていただいて、B型の支援者の方と共に新たなスタートを切りました。支援員の方には、イラストや動画編集や3Dモデリングなど技術的な分野は、目標を絞って技術を高めたほうがいいということでした。なので、私は目...
キクシェルブログ

断薬について考えたこと

先日、通院して、減薬をしたい旨を伝えました。しかし、減薬を言い出すのは危ないときじゃないかということで、断られました。私は少しばかり憤慨したのです。診察時に減薬を口に出すのもいけないのかと。薬剤師に、薬の勉強の仕方を聞いてみましたが、医学を...
キクシェルチャンネル

キクCH002 向き合うこと

キクシェルチャンネル002 向きあうこと・効果的なフィードバックの4つの方法 1.短所克服と長所伸展。 2.広げると深める。 3.「なぜ?」を解決する。 4.人に教えてもらう。学びを進めていく場合、その方向性は「広げる」か「深める」の2方向...